丸石神その262010/01/11 22:56

高根町海道道祖神まつり
 丸石神その2に写真を載せた北杜市高根町箕輪海道の丸石神に、ピラミッド状のみごとな「オコヤ」がかけられているのを確認した。道祖神まつりのかざりつけである。
「オコヤ」の形状は、きれいな四角錐。こどもたちの書いた書き初めがいくつもつけられていたが、どんど焼きで書き初めを燃やすと字が上達するという伝統の風習どおりである。
 てっぺんの藁細工は、船のようにも二本の角のようにも見える。幣束の色が赤いのは、今年の吉方なるものが二十四方位の庚(西やや南)なので、南を意味する赤とか? でもどっちかというと庚は西だよな。毎年赤なのかもしれないし…。

 なお、今日見た丸石さんでは、北杜市大泉町城南は、石に飾りはないけれど、立派な幟があり、高根町長沢、大泉町宮地はとくになにもなしだった。
 もっと各地の道祖神まつりの造形を調べたいのだけれど、時間がないなあ。残念。

コメント

_ 青い海の輝き ― 2010/01/19 20:34

どうして丸石神は山梨県の方に多いのですか?

もともとそこに丸い石が多かったからでしょうか。
山から流れてきた石がちょうどその形になるような?

_ maekawa ― 2010/01/19 21:18

謎なんです。

_ 青い海の輝き ― 2010/01/23 00:38

この時代にまだ解明できない謎があるのですね。
それらしい理由があると思っていました。

球体の石を崇めるのは、なんとなくとも、太陽信仰から考えても
不思議ではないですが、さしあたって丸みがあるというだけの石
もあるようですね。

いやはや、研究のほど興味深いばかりです。
解明される日を待ちわびております。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパム対策:このブログの作者は?(漢字。姓名の間に空白なし)

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://origami.asablo.jp/blog/2010/01/11/4807858/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。