正二十面体≒正四面体×202011/01/24 22:18

正二十面体≒正四面体×20
 正方形に正三角形のメッシュの折り目をつけたもの(図上 左)をいろいろと折ってみた。以前も試したパターンで既視感があったが、裏表を使った二色の正八面体(写真上 中と右)などが、きれいにまとまった。そして、凹んだ「五角形」(写真中 左)もできたのだが、これには、一瞬とまどった。この立体の穴の部分は正四面体である。では、この立体が示すように、五つの正四面体をすきまなく貼り合わせることができるのか? じっさいは、そんなことはない。正四面体の二面角は約70.5度で、360度/5=72度に近いが、ぴったりではない。

 しかし、近い値ではある。これは、つまり、正四面体20個で正二十面体が近似できるということである(図下 左)。これは、ほとんど考えたことがなかった。
 ということで、いわゆる「テトラパック」20個で正二十面体をつくるというアイデアが浮かんだ。そして、さきほど、個包装のまめ菓子を買ってきて、じっさいにつくってみた。ちょうど20袋入りだったのはよかったが、この四面体の面は、正三角形からけっこうずれた二等辺三角形だったので、すきまがすこし多くなっってしまった。