道祖神祭りその4−笛吹市石和町市部2008/01/15 22:38

道祖神祭り−笛吹市石和町市部
◇月日:2008年1月14日
◇場所:山梨県笛吹市石和町市部
◇道祖神のタイプ:見事な球体。削り磨いたもので自然石ではない。ドンド焼きの場所からは離れた甲斐奈神社の境内にあった。
◇「飾り」(というかドンド焼きの舞台):舳先に干支の藁細工をつけた船で、オブネと称する。干支の造形をほどこすのは近年のことらしい。ネズミの目は松ぼっくりでひげは松葉。かつては町中を引き回したというが、いまは燃やすだけとのこと。仕上げをしている場面を見てきたが、その日の夕方には燃やされるとのことだった。ちょっともったいない。熊野堂の道祖神場を探していて、同道していた妻が発見した。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパム対策:このブログの作者は?(漢字。姓名の間に空白なし)

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://origami.asablo.jp/blog/2008/01/15/2562179/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。