携帯電話2008/03/04 23:18

 折り畳みというと言葉は、一般には、折り紙ではなく、自転車、傘、椅子、携帯電話といった言葉と結びつく。わたしも、そうした折り畳みモノには興味がある。しかし、携帯電話は、ずっと折り畳み式ではないものを使ってきた。ここ最近の2機種は、ニュースで報じられたように、携帯電話から撤退することになったメーカーのものである。なぜか。
 仕事に関係する「電波望遠鏡」に使う高精度のパラボラアンテナは、みなこのメーカー製で、携帯電話も同じ敷地の工場で造っているらしいのだが、別にそれに義理をたてたわけではない。フリップ式やスライド式によるコンパクトさという独自性に魅かれた、ということは言える。しかし、真の理由はたぶん違う。
 2年ぐらい前まで、阪神甲子園球場のスコアボードの下部に「携帯は三菱電機」という広告があった。上記の工場は尼崎にあり、当のスコアボードも同社製である。つまり、トラキチとして、毎試合毎試合タイガースのゲームを観てきた刷り込みが、わたしのメーカー選択の理由なのではないか、ということである。
 上記のように、少し前から、広告は単に社名だけになっているので、そのころから、携帯電話事業撤退の計画はあったのかもしれない。
 なお、阪神甲子園球場には、マルチ商法の疑いの濃い企業の広告もあったはずだ。さいわい、それにはだまされていないが、阪神タイガースにはよくだまされている。

点線と実線2008/03/04 23:36

国税庁のチラシ
 確定申告を報せる国税庁のチラシは、切って貼ると、申告提出用の封筒ができるようになっている。興味深いのは、点線(破線)がキリトリ線で実線が折り目(山折り)になっていることだ。山折り・谷折りと点線・鎖線の対応は、折り紙と雑誌付録などのペーパークラフトで逆になっていることが多いのは、知るひとぞ知るところだが、点線・鎖線が折り目で実線が切り込みというのは変わらない。折り目と切り込みを区別する図で、実線が折り目を示す記号というのは珍しいはずだ。
 このチラシのデザイナーは、チケットなどにあるキリトリ線のミシン目から連想して、点線にしたのかもしれない、などと想像した。