連鶴新資料に関する研究会2015/03/10 01:16

日曜日、桑名市で発見された連鶴の新資料の研究会に参加した。現物を見て調査してきた中村智晴さんと堀口直人さんの熱が伝わり、岡村昌夫さんの考証は鋭かった。

半世紀前の伊勢湾台風で水浸しになり、そのまま朽ち果てても不思議はなかった200年以上前の資料。他の資料との関連で読み解くことは知的興奮を呼び、創作家的には、堀口さんが試みていたような、泉下の作家にシンクロしようとする感覚もわくわくする。水木しげる先生ふうに「オモチロイ!」と言いたくなるぐらい、面白いのであった。(謎の表現だが、興奮した!ということである)

長円寺の住職・義道は、広いネットワークを持った知識人だったので、彼の考案したつなぎ折鶴の記録や出版物が遺ったわけだが、歴史に埋もれた創作家もいたのかもしれない、などとも考えた。

なお、研究会の呼びかけ人のひとりとして、会があることをもっと広報しておけばよかったと、反省した。