双曲放物面と九州旅行 ― 2013/05/28 22:57


句読点の話 ― 2013/05/28 23:05
「,」「。」:『Newton』『日経サイエンス』『パリティ』『科学』
「,」「.」:『数学セミナー』『数理科学』『天文月報』『日本物理学会誌』『応用物理』『情報処理』『天文ガイド』
「、」「。」:『natureダイジェスト』
これは、『公用文作成要領』(昭和27年4月4日付け内閣閣甲第16号内閣官房長官依命通知)において、「句読点は,横書きでは「,」および「。」を用いる。」とされていることに由来するものと思われる。
句読点は、縦書きと横書きで打つ位置が異なり、活字時代にはこれが重要だったことが影響しているのかもしれない。「。」も同じではないかと言えそうだが、じっさいにどうであったかは別にして、「。」は対称性が高いので、正方形の活字を回転することで縦書きでも横書きでも流用が可能である。
ネット上の文書は、ほぼ横書きだが、「,」「.」か「、」「。」のどちらかであり、『公用文作成要領』推奨の「,」「。」は、ざっと見たかぎりでは見つからなかった。 組み合わせ的には「、」「.」も可能だが、これを意図的に使っているひとや誌面は、たぶんない。ただ、MacOSのことえりやWindowsのIMEは、4種とも設定可能である。
最近のコメント