六角の触角など2013/08/14 00:00

IPP
ハナヤマ・キャストパズル
一週間前、IPP(国際パズルパーティー)で、レクチャー&ワークショップをしてきた。詳細は話せないけれど(フリーメイソンのような秘密の集まりだから...というのは言い過ぎで、商品化前のパズルを扱ったりすることもあるため)、パズル好きへ折り紙を紹介するよい機会になった。写真は記念品の株ハナヤマのキャストパズル。

レーダードーム
redome
成田空港で見たレーダードームが、正五角形12面と六角形(正六角形ではない)60面からなる多面体を基にした球体だった。
五角六十面体(pentagonal hexecontahedron)に近い。

六角の触角
六角の触角
窓際で息絶えていたコマユバチの一種と思われる虫。触角がカイゼル髭よろしくクルリンとなっていたのが興味深くて写真を撮った。拡大してみると、節があるために、なめらかな曲線ではなく六角形だった。生きているときもこのかたちなのかどうかはわからない。

浮世絵
古書店で入手した『浮世絵の子どもたち』の図録(くもん子ども研究所 1994)の中に何点か折り紙の絵があった。『折るこころ』(岡村昌夫他 龍野市立歴史文化資料館(現・たつの市立龍野立歴史文化資料館)1999)には載っていないものは、以下である。

見立福人子宝冨根
『見立福人子宝冨根 福禄寿』香蝶楼(歌川)豊国(三代)弘化年代(1840頃)

東風俗福つくし
『東風俗福つくし 紙ふく』楊洲周延 明治十三年(1890)

四弁の桔梗
四弁の桔梗
桔梗は、家紋でも知られるように五弁が基本だが、先日、スーパーマーケットの店先で見た桔梗の花弁が四弁で、えっと思ったのだが、ウェブを検索すると、そう珍しいものではないようだ。六弁もある。

折り鶴?
折り鶴?
台所用品が折り鶴に見えた。