大菱形立方八面体2009/05/03 22:34

大菱形立方八面体
近所を散歩していて、多面体の屋根を発見した。
下部は「切られて」いるが、正方形12個、正六角形8個、正八角形6 個からなる多面体と見ることができる。この多面体には、名前がいくつかある。斜方切頂立方八面体、大菱形立方八面体などである。面白いのは後者だ。菱形の面などない(正方形は菱形の一種ではあるが)のに、この名なのである。
これは、十二個の正方形が、菱形十二面体の面と同じ角度の配置になっているためだ。つまり、菱形十二面体+立方体+正八面体ということなのである。
大がついていることからわかるように、小菱形立方八面体もある。これは、正方形18個(12+6)、正三角形8個である。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパム対策:このブログの作者は?(漢字。姓名の間に空白なし)

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://origami.asablo.jp/blog/2009/05/03/4284707/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。