道祖神祭りの午の御幣2014/01/13 22:00

今日は、山梨県北杜市高根町や明野町などで、道祖神祭りの飾り付けを見てきた。
写真は、北杜市高根町海道の、ピラミッド状の「オオカリヤ」(祭りときだけの飾りで、この中に丸石道祖神がある)と、その真ん中にある馬の御幣である。
数年前に見たときは干支の御幣はなかったので、午年だけのものなのかもしれない。
北杜市高根町海道・道祖神祭り

午の御幣

この御幣の造形は、『東北の伝承切り紙』(千葉惣次著 大屋隆雄写真)で見た、岩手県北上市、江釣子・八坂神社の「蒼前(勝膳)の御幣」(写真)とよく似ている。
蒼前(勝膳)の御幣
『東北の伝承切り紙』(千葉惣次著 大屋隆雄写真)より

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパム対策:このブログの作者は?(漢字。姓名の間に空白なし)

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://origami.asablo.jp/blog/2014/01/13/7191674/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。