「ちょっと欠け立方体」 ― 2011/03/06 14:42
というわけで、まずできたのが、図・写真下の十二角形(「正」ではない)を使った「3Dダビデの星」だ。構造はきれいなのだが、まとまりはいまひとつである。
このかたちが、立方体の8頂点のうち、6頂点を引き延ばした立体であることから、立方体に変形してみようと、展開図を調整してみた。こうして得られたのが、図・写真上の「ちょっと欠け立方体」である。紙の使いかたに無駄がなく、まとまりもよい。単純な用紙形からのモデルは、いかにも「折り紙」という気がして、そういう面での達成感がある。
立方体に直感的にむすびつく平面図形は、当然のことながら正方形だが、こういう立体を見ていると、立方体というのは、正六角形で象徴される立体という気もしてくる。
コメント
_ (未記入) ― 2024/11/25 08:37
_ maekawa ― 2024/11/25 13:22
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://origami.asablo.jp/blog/2011/03/06/5725816/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。