卍立方体2010/05/09 13:31

卍立方体
 『卍・□の博物誌』(□は右卍)の著者・植村卍さんからコメントがあったちょうどそのころ、参加していた折紙探偵団関西コンベンションの懇親会で、尾川知さんらと「卍模様の立方体ユニット折り紙というのは、けっこう難しいねえ」という話をしていた。
 卍の話題の卍ともえ(?)で、ほんとうにはかったような偶然である。
 翌日5日、尾川さんもなんとかものにしたようだが、ユニット折り紙の理想のひとつ(とわたしが考えている)「ひとつひとつの部品はあまり複雑すぎてはいけない」を満たすのが難しく、わたしも尾川さんもエレガントな解答とまではいかなかった。
 まだまだ不本意なのだが、取りあえずできたのが、写真である。中央の十字の線が一直線でないことと、線が細いのは、まあよいとして、組んだときに模様が出るのではなく、あらかじめ模様をつくってあるところ、そして、やはりひとつの部品の工程数が多すぎることにひっかかっている。

Anne of Green Gables2010/05/09 13:36

Anne of Green Gables
 折紙探偵団関西友の会コンベンション(5/4-5)のゲストてして来日中のAnne Lavinさんに、折紙探偵団東京友の会の例会でも会った。ふと、思いついて、「緑の切妻屋根の家」を即席で折って、記念写真を撮った。後ろは西川誠司さん。
 つまり、「Anne of Green Gables」である。
 Anneさんにはかなりウケたが、『赤毛のアン』の原題が『Anne of Green Gables』であることを知らないひとが多かった。
 なお、Anneさんの綴りは、もちろん、nがふたつで、eがついている。
 なんて書いているけれど、『赤毛のアン』シリーズは、わたしもちゃんと読んだことはない。
 ちょうど緑と茶の両面折り紙用紙があったので、それで折ったけれど、「緑の切妻屋根」のモデルとなった家の壁は白だったようだ。