楕円2010/04/06 23:17

楕円
 「G4G」のお土産のひとつに、John Edmarkさんによる、まっすぐ転がる2枚の連結した楕円があった(写真左上)。円柱を斜めに切ったもの(右上図)と考えれば、なんの不思議もないが、じっさいに転がすと、ちょっと面白い。
 これから連想したのは、キュウリを輪切りにするときに、まっすぐにではなく、やや斜めに切ると楕円になるので、まな板から転がっていきにくい、という話である。これを初めて聞いたときは、「なるほど」だった。

 ずっと以前、『絵の描き方』のような本で、斜めに描かれた円が楕円になるという解説を見たときも目からウロコだった。斜めから見た円が楕円になる。あたりまえでしょというひとがいるかもしれない。しかし、単純に平行投影した円が楕円になる(図下中)のはともかく、それを遠近法で描いたものも楕円になる(図下右)ということは、そんなに単純な話でもない。
 幾何学の巨人・コクセターも『なにゆえに円が楕円に見えるのか』という講演をしているが、たぶん、これに関する話だろう。