三枚組の立方体 ― 2018/06/02 11:40

「ラングレーの問題」など ― 2018/06/10 21:05
最近、『数学セミナー』の古い記事に関する話題を耳にした。それとは直接関係はないのだが、連想して、「ラングレーの問題」を思いだした。1920年代にE. M. ラングレーという数学者が数学誌『The Mathematical Gazette』に出題した初等幾何の問題で、日本では、50年ぐらい前に『数学セミナー』の『エレガントな解答求む』にも出題された、知るひとぞ知る問題である。50年も前のことなので、同時代的には知らないが、数学パズルの傑作として名高い。




『湖畔荘』など ― 2018/06/20 20:58
6/24(日)13:00-15:00

第十四話:6月30日(土)、22:45-23:00

『計算折り紙入門』など ― 2018/06/23 11:54
先日の折り紙の科学・数学・教育研究集会。そのあとの懇親会には、学生さんも多数参加したが、最近、こうした席の「とりあえずビール」ということがまれになって、飲酒をしない若いひとが多くなった。わたしの接する範囲のことだが、この10年ぐらいのことではないだろうか。飲みたいひとは飲めばよいが、無理にはすすめないというルールの定着である。世の中はよくなったり悪くなったりだが、これはよくなったことのひとつである。『徒然草』に書かれていたことが、700年の時を経てやっと理解されるようになったと思うと、感慨が深い。
(『徒然草』 百七十五段)


話題の落ち穂拾い - 半年間の写真から ― 2018/06/30 09:20












最近のコメント