エッシャー風折鶴ステンドグラスとピックの公式2012/07/23 23:37

エッシャー風折鶴ステンドグラス
妻に製作を頼んでいたエッシャー風折鶴連続模様のステンドグラスが完成した。妻のステンドグラス製作経験は1年に満たず、期間は4ヶ月ぐらいかかったけれど、これは、なかなかのものじゃないだろうか。

「エッシャー風折鶴」(デザイン:前川淳 製作:前川純子(すみこ))

デザイン自体はかなり以前のもので、基本は、図のように、4×6の長方形を、格子点を基準に、出っ張らせたりへっこませたりしてつくったものである。

格子点を結んだ多角形と言えば、昨日の書き込み・「円周率近似値の日」にもそういった図形がでてきたが、こうした図形に当てはまる「ピックの公式」というものがあって、これが面白いので、紹介しておこう。意外性があって、実用性もあるのだが、それほどは知られていない式である。

ピックの公式
頂点が等間隔の格子点にのる、穴のない多角形の面積は、つぎのように求められる。
内部に含まれる格子点の数をP、辺にのる格子点の数をQとすると、面積Sは、S=P+Q/2-1である。

この式の発見者・ゲオルグ・アレクサンダー・ピックは、ユダヤ系のオーストリア人数学者で、アインシュタインと親交があったというひとだ。長生きはしたが、1942年7月26日に強制収容所で亡くなっている。明々後日が70年目の命日になる。

折鶴のかたちの面積をピックの公式で計算すると、内部に含まれる格子点が15、辺にのる格子点が20で、15+20/2-1=24と、もとの4×6の長方形と同じであることが確認できる。(なお、ピックの公式は、しきつめられる多角形のみのものではないので、そこは誤解なきよう)

コメント

_ RIKO in高知 ― 2012/07/26 00:04

今度の日曜日7月29日に時代劇専門チャンネルで「岡っ引きどぶ6 折鶴殺人事件」があります。とりあえず録画しますがコピー1回しかできません。DVDとBDのどちらがいいでしょう?というより前川さんがとっていらっしゃるなら不要でしょうか?

_ maekawa ― 2012/07/26 08:28

おひさしぶりです。
↑これは知らないです。自分で録ってみようと思います。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパム対策:このブログの作者は?(漢字。姓名の間に空白なし)

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://origami.asablo.jp/blog/2012/07/23/6520247/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。