折紙探偵団九州コンベンションなど2012/05/31 00:03

5/24 5月中にしなければいけないことがふたつ完了して、ちょっとほっとした。

5/25  佐賀大学での折紙探偵団九州コンベンションに出席するため、羽田から朝一番の便で佐賀へ向かった。有明佐賀空港周辺は、黄金色の麦の穂が風になびく、いわゆる麦秋だった。これだけ広大な麦畑は見たことがなかったので、後日調べてみたところ、麦の生産量は佐賀県が1位(人口当たり 2008年)だった。2位以下は、北海道、栃木と続いている。関東は麦畑が少ない印象があるので、1・2位にぐっと離されているとは言え、栃木の3位は意外だった。

このデータのあった、新・都道府県別統計とランキングで見る県民性 [とどラン]というサイトは面白い。納豆消費量(世帯当たり)の1位が茨城ではなく福島の年がある(2008年など)こととか、すし店店舗数 (人口当たり 2006年)山梨1位で高知最下位なども、意外である。

佐賀訪問は二回目だったが、第一の感想は、前回と同じく「平らなところだなあ」ということである。

コンベンションで、招待作家のシッポ・マボナさんの動物作品と、川村みゆきさんのユニット作品が隣り合わせになった展示を見て、一枚折りの凝った作品とユニット作品の両方をするひとは少ないなあ、とあらためて思った。思い浮かぶのは川畑文昭さんぐらいか。わたしも、一枚折りの凝った作品は、最近あまりやっていない。

5/26 「テトラポッド」の講習に、韓国からの受講者があった。韓国にもあのかたちの消波ブロックはあるのだろうかと気になって、訊いてみたけれど、詳細は不明だった。

佐賀名物・シシリアンライスというものを食べた。生野菜をふんだんに使った牛肉ライスのマヨネーズかけというものである。なぜシシリアンなのかは、ウェブを見てもよくわからず、由来不明な感じは、長崎のトルコライスに通じるものがある。ぜひ、熊本や大分でも、クレタライス、キプロスライスなど、地中海っぽいネーミングのメニューをつくって、わけのわからなさを拡大してもらいたい。

羽田着陸前に、スカイツリー、東京タワー、東京ゲートブリッジの夜景がよく見えた。上空からの街灯りは、きれいといえばきれいだが、微生物のコロニーも連想させる。そもそも、地上や屋内を照らすための光が上空に漏れているのは、無駄である。

5/30 阪神タイガースの大和(前田大和)選手が黄色いサングラスをしていた。かれは、打席にはいる前に、『宇宙戦艦ヤマト』の歌がかかるけれど、次の音声を流したのちに、サングラスをかけて打席に立つというシークエンスにしてはどうだろうか。
「セーフティーロック解除! ターゲットスコープオープン! 電影クロスゲージ明度20! エネルギー充填120%! 総員、対ショック対閃光防御!」

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパム対策:このブログの作者は?(漢字。姓名の間に空白なし)

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://origami.asablo.jp/blog/2012/05/31/6462521/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。