第4回折り紙の科学・数学・教育研究集会2008/06/25 12:08

第4回折り紙の科学・数学・教育研究集会
 日曜日、第4回折り紙の科学・数学・教育 研究集会で、世話人をつとめた。今回も充実した内容で、川崎敏和さんが中心になって、折り紙の研究に関する投稿論文集の企画も動きだした。
 発表のひとつ・上原隆平さんの「複数の箱を作ることのできる展開図の研究」を紹介しておきたい。複数と言っても、現在見つかっているのは、2種類の箱が可能な展開図である。なお、これは、折り目が格子に沿っており、かつ立体は凸多面体であるという条件による。斜めの(自由な)折り目を許すと、3つ以上のものもある。ただ、それを計算機にのせて数え上げるのがたいへんなのは、想像に難くない。また、直感的には、格子に沿った折り目でも、凸多面体の箱(つまり直方体)という条件を外すと、3つ以上のかたちが可能であるような気もする。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパム対策:このブログの作者は?(漢字。姓名の間に空白なし)

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://origami.asablo.jp/blog/2008/06/25/3594952/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。